|
カリスマ入門 価格: 1,365円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 書店にて『カリスマ入門』というビジネス書の体裁をした本を手に取るも
次の瞬間には、そのタイトル自体に違和感を覚える。
『カリスマ入門』? カリスマって入門できるものなの?
しかし、本書の前書きには自信満々で、こう記されています。
「カリスマ性は獲得可能であると断言するのが本書の役目です」。
もしそれが真実ならば、こんなに画期的な本はないでしょう。
では果たしてどのような方法で?
疑心暗鬼のまま読み続ける読者に前書きはこう続けます。
「俳優・タレント・ミュージシャンなど
古 |
戦略思考力養成パズル (ブレインパズルシリーズ) (ブレインパズル・シリーズ) 価格: 1,050円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 このブレインパズルシリーズも4冊目。テーマは毎回変わり、今回は戦略思考力。といっても、前三冊と対して中身は変わらないけど。
ちょっと、前よりも難易度が増したかな。パスルはギリギリ解けるぐらいが面白い。
まぁ、このパズルを解けたからってビジネスの成果に直結するとは思わないけど、頭の体操にはいい問題がそろってる。 |
週刊 ダイヤモンド 2008年 2/9号 [雑誌] 価格: 670円 レビュー評価:4.0 レビュー数:17 週刊ダイヤモンド2008年2月9日号では、年収が20倍増えた仕事術「グーグル化」知的生産革命っていう特集が組まれている。
これは、今売れに売れているビジネス書、『効率が10倍アップする新・知的生産術 自分をグーグル化する方法』の著者、勝間和代氏のプロフィールと仕事術のエッセンスを紹介をしているもの。
なかなか参考になったけど、面白かったのは、ビジネス書の書評をしているブロガーの紹介。今まで読んでいたブログやメールマガジンの筆者が紹介されていて、興味深かった。
新・知的生産術も読んでみよう。立ち読みしたときには、あん |
|
|
|
東大生の親になる 価格: 1,155円 レビュー評価:4.0 レビュー数:9 『仕事をしながらでも 親って出来ることが結構あるなぁ』と
気づかされた本でした。
四歳二歳の母親で、現在三人目妊娠中のワーキングマザーです。
まだまだ我が子の大学受験は自分にとって遠い話ではあるのですが
ちょうど育児・子供の教育に専念しようか、仕事を続けようか
悩んでいたところにこの本に出会いました。
仕事か育児か、ワーキングマザーが悩んだときに読んでみると
何かヒントになるかもしれません。
りゅうくんとメイちゃんをはじめご家族のやりとりも、
今後子供が成長 |
営業日誌は書くな! (角川oneテーマ21) 価格: 740円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 本書は、
我欲と固定観念で凝り固まった中小企業経営者に対し、
その短絡的な行為がどんなに大きな損害(無駄)を引き起こしているか、
実例と金額を挙げて諌めている。
読み進めながら、
「うんそうそう、まったくその通り」と
自社に当て嵌めながら読めたし、
常々不満に感じていたことを、
上手く言葉にしてくれたと嬉しくさえ感じた。
売上げ目標があるために押し込み売上げをさせられたり、
私にも経験がある。
殆どの中小企業でやられていることだろうが |
無理なく続けられる年収10倍アップ手帳2008 価格: 1,575円 レビュー評価:3.5 レビュー数:12 年収10倍アップ勉強法を読んでから購入しました。
私は勝間さんの勉強法テーマでもある、「投資の時間」に
フォーカスを当ててこの手帳を使っています。
書き込む事を以下2点だけにしてシンプルにしています。
1.どんな投資に、どの位時間を使う事ができたか
2.投資のための時間を阻害したファクターは何だったのか
1日・1週間単位で投資時間を振り返る事ができるので、どの位の時間を
投資に使えたのか、投資の時間を作れなかった原因は何か、等
時間管理の成 |
ワーク・ライフ・バランス手帳2008 価格: 1,575円 レビュー評価:3.5 レビュー数:7 2009は勝間手帳を購入しましたが2008の使い勝手がとてもよかったので
2009の使いにくさが残念でした。もう一度2008を購入して、日付を変えながら使おうかな・・・とまで考えているほど気に入っている手帳です。
2010は元に戻してワークライフバランス手帳2010が出るといいなぁ。 |
ディスカヴァーオリジナル手帳カバー マゼンタピンク 価格: 円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 色、素材はとても気に入っています。10倍手帳が事務的な印象だったので、気分が華やぐ様ピンクにしました。
ひもがついていればもっと良かったと思います。
来年は、手帳かカバーかどちらかにひもをつけてほしいです。 |