木曜組曲 [VHS] 価格: 16,800円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 浅丘ルリ子、原田美枝子、鈴木京香、富田靖子、西田尚美に加えて、加藤登紀子という豪華な顔合わせ。小説家である浅丘の死について5人の女が食事しながら話し合う会話劇。回想シーンにしか登場しない浅丘が一番印象深かった。「伊達に長く映画をやってないわよ」との高笑いが聞こえてくるよう。皮肉なことに、浅丘に対抗できていたのは加藤。ラストへの運びがもたもたしていたのが残念。 |
学校の怪談2 [VHS] 価格: 6,300円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 前作とはまた作風を変えて今作ではけっこう軽いノリに仕上がっています。
もちろんお化けの怖さ(と言っても小学生くらいまでだと思うけど)も活かしながらも登場人物皆がどこか明るくて、どこか抜けている、そんな感じです。
前作では生徒達をお化け学校から守りぬいた先生が今作ではお寺泥棒の役で登場、欲を出して学校に忍び込んだは良いけどそこはお化けがいっぱい、しかも同じく夜の学校に忍び込んだ生徒達に見つかり自分は先生の見習いと言って誤魔化しつつも生徒と一緒に脱出しようと試みます。
お化けは前作で大人気?だったテケテケや人面犬、二ノ宮金次郎像に紫 |
学校の怪談3 [VHS] 価格: 6,300円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 小さい頃は、学校の怪談ってとても恐く 感じたんですが、大きくなって見ると結構 楽しめます!!それぞれ個人でストーリーが ある感じがします。小学生ながらに、少し恋愛も 入ってます!笑える部分もあるし、切ない部分もあります。 前田亜季ちゃんが、まだ幼くて小さいのも注目です☆ 黒木瞳さんや、佐戸井けんたさんも出でいています! 黒木さんは、相変わらずきれいです!! |
南極料理人 豪華版 (初回限定生産) [DVD] 価格: 6,300円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 深夜、小腹が減ったら、ちょっと外へ出てコンビニへ。
蛇口をひねれば、キレイな水がいつでも使える。
人恋しくなれば、ちょっと街まで出かけて、人ごみに酔ってみたり。
そんな当たり前のことができない地。
それが南極。
しかも、タロやジロがいた『昭和基地』とは違い、
標高は富士山よりも高く、生物はおろか、ウィルスさえ生存できない
厳寒の『南極ドームふじ基地』で繰り広げられる
8人の観測隊員の、面白おかしい物語です。
主人公・西村淳(堺雅人)は、隊員のために毎日料理を作る料理人。
決 |
ギネ 産婦人科の女たち DVD-BOX 価格: 17,010円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 脚本と演出と役者の演技がガッチリと噛み合った傑作ドラマです。ただ話数が少なく若干駆け足になってしまった事が残念でなりません。なにより大石静さんの紡ぎ出す台詞の一言一言が素晴らしい!魅力的なキャラクターとは説得力のある現実的なダイアローグ無くして表出出来ないのだという事が良く分かる。所謂トレンディドラマと呼ばれる嘘臭いアホみたいなドラマが蔓延する様になってから視聴者もドラマ製作者もドンドンアホになりお涙頂戴ドラマイコール良いドラマと間違った解釈がまかり通る様になって質の低下を招いてしまった。そんな狂った価値基準のもとこのような志の高い作品が生まれる事はある意味奇跡とも言える。脚本家を目指す方に |
白夜行 完全版 DVD-BOX 価格: 23,940円 レビュー評価:4.5 レビュー数:66 ただ太陽の下を一緒に手をつないで歩いてみたかった、父親を殺した少年と母親を殺した少女。そんな主人公たちが白夜をさ迷い往くかのようにさらなる罪を積み重ねていく中で、本当の罰が彼らの心と記憶に下されていく14年間を、せつなくも残酷なタッチで描いた歪んだ愛の軌跡。2005年のクリスマスイブ、サンタクロースの扮装をした亮司(山田孝之)は血まみれで道端に倒れている。その姿を彼方から見やる雪穂(綾瀬はるか)は瞳に涙を浮かべたまま背を向けて、逆方向に歩き出すのだった。1991年秋、図書館に通い詰めていた11歳の亮司(泉澤祐希)は、そこで同級生の雪穂(福田麻由子)と知り合う。それは2人にとっての初恋だっ |
ハードラックヒーロー 初回限定版 [DVD] 価格: 6,999円 レビュー評価:4.0 レビュー数:7 V6による6人全員主演映画。八百長仕込みの裏キック・ボクシング試合をきっかけに、ヤクザや警察などからの逃走を強いられる羽目になった6人の男たちの悲喜こもごもを、3組のペアに分けて描いていく。監督は『弾丸ランナー』『幸福の鐘』など世界的に知られる天才肌のSUBU。 6人の個性をそれぞれ生かしつつ、実に彼らしい人生の不条理的アクシデント型ストーリーがローリングしながらエネルギッシュに、エキゾティックに切れ気味に、そして時にセンチメンタルにつづられている。寺島進など、SABU映画の常連俳優も多数出演。一般劇場公開はされず、全国5大都市1万人イベント試写会と、東京国際映画祭特別招待 |
俺たちのメロディー(3) 価格: 2,200円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 まず訂正。15曲目の「野性の証明」からの“戦士の休息”(歌:町田義人)がリストから抜けています。とにかくM1からM10までの流れが素晴らしい!DJは誰だ?!かっこいい曲が目白押しです。探偵物語と太陽にほえろは、超メジャーなテーマを避けて選曲しているのが逆に良いし。それにしてもMONO収録でも「特捜」と「非情のライセンス」を持ってきてくれたところに拍手&涙。後半歌モノになり流れがちょっと変わりますが、どれも良い曲ですね。特に「もしもピアノが・・」はイントロ、メロディとも最高の名曲。坂田晃一氏の仕事はどれも素晴らしい。個人的には松山千春の「恋」がいらない。女言葉の詞の湿っぽさが浮いている。これで |
ザ・テーマ〜日本テレビドラマ主歌集80年代 価格: 2,548円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 1980年代は、私の小学生から高校生の頃。連続ドラマは、学校から帰った後で勉強をしろという母の小言を聞きながらも(笑)本当によく観ていました。15曲の中で私が最も印象に残っているのが、『鳥の詩』です。 阿久悠さんの詩が絶品で、杉田かおるさんもドラマの中での役柄そのままの歌い方といった感じで、現在ブラウン管から伝わる彼女の印象とは似ても似つかないものですので、その辺のギャップを楽しむのもまた一興かと(笑) 80年代のドラマは、どこかほっとする内容のものが多かったように思えます。このCDに収録されている曲を聴いていると、自然と穏やかな気分になるのもそのせいかもしれません。
|
|
|
ナビィの恋 [VHS] 価格: 16,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 出身地の沖縄にこだわり、沖縄を題材にした作品を撮り続ける中江祐司監督の長編映画第2作。ストーリーは、東京から帰ってきた孫娘(西田尚美)と祖母ナビィ(平良とみ)との交流。また、ナビィのもとにかつての恋人が60年ぶりにブラジルから迎えに帰ってきたことによって巻き起こされる出来事を二重写しに、生きることと死ぬこと、人を愛することと信じることの意味を、美しい沖縄の風土のなかで大らかにうたいあげている。 特筆すべきは、ナビィの夫を演じる沖縄民謡界の大物、登川誠仁。蛇皮線にのせたひょうひょうとした歌声で、ナビィの駆け落ちをやさしく見守る彼の存在が、この映画のスケールを一段と大きくしてい |